
今年から初めて祝日となる8月11日、山の日。
山は樹木が生い茂り清らかな水の流れが生まれ清流となり下り、
たくさんの生きものが集い命を育み、また多くの恵みを私たちに与えてくれる場所です。
そんな山の中に身を置くことで、自分もその中の生きものであり
大自然の中では小さな存在でしかないことに気付かされます。
豊かな自然から涙が溢れてしまうほどの感動を与えられた時に味わう神々しいまでの威圧感と
大きな包容力に心が満たされ癒されます。
山から離れて暮らしていても、その恵みはいつでも私たちを潤してくれているということ…。
そんなことを思い出し感謝するための素敵な祝日。
第1回の今年の全国大会開催地は、上高地でした。
さて…来年、第2回の全国大会開催地はどこになるのでしょうね。
楽しみです(^^♪
追記 上高地はどこの場所を撮っても絵ハガキのような美しい景色ばかりです。
そんな自然の景色から作品や振付のアイデアが生まれることが多いのです🎶
自然の中に身を置くことで五感が研ぎ澄まされ活力を養うことができるのです。
清らかな水の流れは心を満たし潤してくれます✨