
連休が明けてようやく秋の気候に落ち着いたような気がします。
それもそのはず、もう10月も半ばになりました。
昨日の築地スタジオでは今月よりポワント初級クラスが始まりました。
初めてトウシューズを履く生徒対象のクラスです。
トウシューズの履き方・立ち方・下り方などの基本的なことを学びます。
間違った履き方や立ち方は怪我のもと(*_*;
教師としても指導にとても真剣になる時です。
バレエの世界ではポワントを履き始めると大人の仲間入りといった感じです。
ポワントクラスに進級するためのいくつかの条件例をご紹介します。
・年齢が10~13歳未満であること。
・上体の引き上げができていること。
・体重が重すぎないこと。
・片足ルルヴェがぐらつかないこと。
・どんなポジションでもアンディオールが意識出来ていること。
・レッスンで身に付けた筋肉があること。
・ある程度の固まった骨になっていること。
…となどです👆
ここ数年、生徒達を指導してきて思うこと。
足腰の弱さ、土踏まずが無い、膝が伸びない、姿勢が悪いなどなど…。
ポワントで立つことがとても難しくなってきているようです(-_-;)
ポワント初級クラスの生徒が汗だくになりながら必死で頑張っているのを見ながら思いました。
川口スタジオの大人のクラスでも今後ポワントクラスの開講も検討しています。
大人の方でも充分な訓練を重ねていただければトウシューズにも挑戦していただけます。
子供の頃の夢を実現していただくことも可能です。
そんな夢を叶えるお手伝いをさせていただけたらと思っています。
バレエを通して皆様に笑顔になっていただけるスタジオを目指して精進していきます。
どうぞ、オープンから約半年経ちました亜鈴バレエスタジオを今後ともよろしくお願いいたします。