
11月の文化祭後から児童Aクラスの小学6年生達は
ポワント入門クラスに進級しました⤴
初回のクラスではトウシューズの履き方
リボンの結び方に苦労し🎀
つま先で立つ時間すらありませんでしたが😅
12月に入りトウシューズを履くことにだいぶ慣れてきました
かとは言っても、今の子供達は全体的に足だけではなく
背中やお腹といった上半身も弱く
トウシューズを履く為の身体が出来上がりずらくなっている傾向にあります😓
トウシューズを履いていきなり立つということはせず
立ち方そして下り方などトウシューズのルールを一から時間をかけて学んでいきます
ポワントワーク(トウシューズでの動き)が悪いのは良くないこと😞
当スタジオではポワントクラスに進級することはバレエの世界で
大人の世界へとデビューするのと同じことだと考え
ポワント入門クラスをとても重要なクラスとしています
まずはバーにつかまってしっかりと立ち
膝や内腿のストレッチが出来るよう指導していきます
来年の文化祭にはトウシューズを履いて踊る彼女たちの姿を
披露出来ますよう頑張っていきます😊